「色彩心理学」の記事一覧

無意識に選んだ服の色④

2014y01m04d_131925134

  ★ピンク色 ・ピンク色の服を無意識に選んだ人は、人に優しくしたいと考え、甘えたいとも考えている。 ・ピンクはふんわりとした優しさを表すので、誰かに優しくしたい、甘えたいという乙女の象徴でもあります。 ・ピン・・・

無意識に選んだ服の色③

2014y01m04d_131506685

  ★黄色 ・黄色の服を無意識に選ぶ人は、開放的な気持ちをしており、人を寄せやすい。 ・黄色は『太陽』『果物』『穀物』などの自然の恵みや希望の光を表す色である。 ・赤みたいなエネルギッシュな感じではなく、ほんの・・・

無意識に選んだ服の色②

2014y01m04d_131402951

  ★赤色 ・赤色の服を無意識に選ぶ人は、とにかく有り余るエネルギーを外へ発散したいと考えています。 ・赤は『火』『血』『成熟』の色を表し、アドレナリンという興奮物質を分泌させます。 ・なので自分を盛り立てたい・・・

無意識に選んだ服の色①

2014y01m04d_131549643

★まずは次の11個の色の中から、あなたが普段着ている服の色を選んでください♡ 【黒・グレー・白・赤・緑・青・黄・紫・オレンジ・ピンク・茶色】     【あなたが無意識に選んだ服の色が表すもの】 あなた・・・

色彩心理学を日常に取り入れてみようパート3♡

  ■白色が持つ不思議な効果 白は、すべての光を返してくれる色で、すべての色を含む「光そのもの」です。 白はピュアなイメージがありますが、 ゼロではなく、いろんな思いや感情を含んだ色で、 どこにも偏りのない無限・・・

このページの先頭へ